
この記事では、Cryptgraphの口座開設について紹介します。画像付きで手順を説明するので、口座開設を検討している方は参考にしてください。
目次
Cryptograph(クリプトグラフ)の口座開設の手順
Cryptograph(クリプトグラフ)で取引するためには、口座開設が必要です。Cryptographの口座開設は、下記の流れで行います。
Cryptographの口座開設手順1.公式ウェブサイトにアクセス
はじめに、Cryptograph(クリプトグラフ)の公式ウェブサイトを開きます。下記のボタンをクリックして、トップページにアクセスしてください。
Cryptographの口座開設手順2.メールアドレスとパスワードを入力
Cryptograph(クリプトグラフ)の登録ページが表示されるので、必要な情報を入力してください。※情報は正確に入力する必要があります。
Eメール | 受信可能なメールアドレスを入力 |
Eメール確認 | 上と同じメールアドレスを再入力 |
パスワード | パスワードを作成 |
パスワード確認 | 上と同じパスワードを再入力 |
Cryptographの口座開設手順3.必要情報に名前や住所などの個人情報を入
国 | 居住国を選択 |
ローマ字苗字 | 苗字をローマ字入力 |
ミドルネーム | ミドルネームがある場合に入力 |
ローマ字名前 | 名前をローマ字入力 |
ダイヤルコード | 国コードを入力 例)日本の場合には +81 など |
電話番号 | 初めの0を除いた携帯電話番号を入力 |
生年月日 | プルダウンから生年月日を選択 |
性別 | プルダウンから該当するものを選択 |
Cryptographの口座開設手順4.都道府県や郵便番号などの住所を入力
都道府県 | 都道府県を入力 |
市区町村 | 市区町村を入力 |
番地等 | 番地を入力 |
建物名 | マンション・アパート名を入力 |
郵便番号 | 郵便番号を入力 |
セッティング | プルダウンから選択 |
Cryptographの口座開設手順5.利用規約を確認
Cryptograph(クリプトグラフ)の利用規約やポリシー、リスク開示や資金移動に関する事項などの情報が表示されます。これらの情報をよく確認して問題がなければ、クリックしてチェックマークを入れてください。
Cryptographの口座開設手順6.登録をクリック
「ログイン」「登録」ふたつのボタンが表示されるので、「登録」をクリックしてください。以上で、Cryptograph(クリプトグラフ)の登録手続きは完了します。
Cryptographの口座開設手順7.メールアドレス認証
次に、Cryptograph(クリプトグラフ)のメールアドレスを認証します。先ほど登録した口座宛てにCryptographからメッセージが届くので確認してください。「新規口座開設を受け付けしました」という内容が記載されていれば、無事にCryptographの口座開設の手続きが終了しています。「口座開設を完了する」をクリックして、口座開設を完了させてください。
Cryptographの口座開設手順8.ログインする
無事にCryptograph(クリプトグラフ)の口座開設が完了したら、実際にログインしてみましょう。Cryptographからのメールに記載されている「口座開設を完了する」ボタンをクリックすると、上の画像が表示されます。メールアドレスとパスワードを入力して「ログイン」をクリックしましょう。公式サイトが表示されたら、Cryptographの規約に従って公式ウェブサイトを利用できます。
Cryptograph(クリプトグラフ)でリアル口座を有効化する手順
Cryptograph(クリプトグラフ)の口座開設が完了した方は、リアル口座を有効化すると取引できます。リアル口座を有効化する手順は、下記の通りです。
リアル口座の有効化手順1.会員ページにログイン
メールアドレスとパスワードを入力して、Cryptograph(クリプトグラフ)にログインします。もしパスワードを忘れてしまった場合、「パスワードをお忘れですか?」の項目をクリックして、パスワードの再設定を行ってください。登録済みのメールアドレスを忘れた場合には、Cryptograph(クリプトグラフ)公式カスタマーサポートへ問い合わせて、ログイン方法を対応してもらいます。
リアル口座の有効化手順2.アカウントをクリック
トップページをスクロールすると、メニューバーの中にアカウントという項目があります。デフォルトがダッシュボードとなっているので、「アカウント」をクリックしてアカウントページを開いてください。
リアル口座の有効化手順3.本人確認書類をアップロード
アカウントページを開くと、先ほどCryptograph(クリプトグラフ)に登録した情報が一覧表示されます。登録した個人情報に誤りがないのを確認して、アカウントページをスクロールしてください。すると、本人確認書類という項目が表示されます。そこに「書類のアップロード」というボタンがあるのでクリックしてください。Cryptograph(クリプトグラフ)の項目に従って書類を提出後、リアル口座が有効化されます。必要な書類と書類提出方法は、下記の見出しで詳しく紹介しています。スムーズに本人確認を認証するための参考にしてください。
Cryptograph(クリプトグラフ)の本人確認の書類について
どのFX業者にも本人確認のルールが存在しますが、Cryptographも例外ではありません。ガイドラインに従って、用意した書類を提出する必要があります。まず、Cryptographでの本人確認で必要な書類は、「身分証明書」「本人と証明書のセルフィー」「住所証明書」の全部で3種類です。それぞれ、下記のルールを順守してください。
【Cryptographに提出可能な身分証明書】
身分証明書(または納得証明書)の項目では、下記のいずれかを提出する必要があります。
- 運転免許証(表と裏)
- パスポート(住所記載のページ)
- マイナンバーカード(個人番号以外の部分)
- 公的書類
いずれもスマホで撮影 ⇒ 公式ウェブサイトにアップロードで問題ありません。スマホで撮影する際は、JPG・JPEG・PNGの形式で保存してください。なお、Cryptographは英語表記が基本となります。日本語(または中国語)の書類は認証可能ですが、そのほかの言語では認証NGになってしまいます。
もし、英語・日本語・中国語ではない身分証明書をお持ちの方は、パスポートの英語表記ページで対応してください。また書類が見切れたり、手ブレで文字が読めない場合にも認証NGになります。書類の四隅が移る状態で撮影⇒提出してください。
【Cryptographに提出可能な本人と証明書のセルフィー】
Cryptographの本人確認には、書類とご自身のセルフィ―が必要です。上の画像のように、自身の顔と書類を持つ姿がはっきりと映るように撮影してください。写真が見切れてしまった場合には、認証できない可能性が高いです。書類に関しては、上で提出したものと全く同じものを用意してください。
【Cryptographに提出可能な住所証明書】
Cryptograph(クリプトグラフ)の住所証明書に利用できるのは、下記のいずれかの書類です。
- 運転免許証(表と裏)
- 住民票(発行から6ヵ月以内)
- パスポート(住所記載のページ)
- マイナンバーカード(個人番号以外)
- 健康保険証(住所記載が必須)
- 郵便物(発行から3ヵ月以内だと分かるもの)
- 公共料金の請求書(発行から3ヵ月以内だと分かるもの)
- 公的書類
幅広い書類を住所確認に利用できるので、スムーズに書類を用意できると思います。注意したいのは、家族名義の郵便物は認証NGという点です。必ずアカウント保持者本人の名義と住所が記載されている書類を用意してください。住所確認書類には、発行日からの制限がある点にも注意が必要です。身分証明書と同様に、JPG・JPEG・PNGいずれかの形式で提出します。なお容量は最大で4MBとなっているため、大きな容量の書類は提出できません。
Cryptograph(クリプトグラフ)の口座開設に関する評判
ここからは、実際に口座開設を行い、Cryptograph(クリプトグラフ)で取引をしているトレーダーの声を紹介します。
cryptograph始めてみました。口座開設ボーナスありがとうございます。 pic.twitter.com/QZctxftR6f
— Apple Freak✈️ (@AppleFreak_0) March 14, 2023
Cryptograph(クリプトグラフ)で口座開設を行うと、口座開設ボーナスを受け取れます。そのため、お得なボーナスを活用するために口座開設したという声を多く見受けます。
ありがとうございました!
— くそかすFX (@kusokasuFX) March 13, 2023
口座開設ボーナスからの利益出金できますよ!#クリプトグラフ#cryptograph https://t.co/dHBYWXZJqE pic.twitter.com/hBmg9Bmgsp
口座開設ボーナスを出金しているトレーダーも多数いますから、利益しだいでは大きくプラスになるかもしれません。
MT5やりにくい🥺💦
— てんてん (@tentenfx_) March 22, 2023
口座開設ボーナス20000
CRYPTOGRAPH
こんな感じかな。 pic.twitter.com/0yYnTLOhKs
Cryptograph(クリプトグラフ)では、口座開設をしている多くのトレーダーが満足していると分かります。
Cryptograph(クリプトグラフ)の口座開設に関するよくある質問
ここからは、Cryptographで口座開設を検討している方が疑問に感じる内容とその回答を紹介します。口座開設に関して不明点がある際にお役立てください。
Cryptographでは、追加口座を活用して複数口座を利用できます。ただし、アカウントはおひとりさまひとつまでと規約があるため、複数アカウントを開設する行為は禁じられています。
Cryptographで口座開設できるのは、18歳以上のトレーダーです。18歳未満の方はデモ口座・リアル口座を問わず開設できません。
口座開設するだけでしたら、身分証の提出は必要ありません。しかし、口座開設をして実際に取引を行うためには、Cryptographへ身分証を提出する必要があります。これはマネーロンダリング対策の一環です。
Cryptograph(クリプトグラフ)では取引前の本人確認を徹底しています。これはAML法に基いた規約ですので、本人確認書類を提出できない方はCryptographで取引できません。また、提出書類と登録内容に相違がある場合にも、取引をお断りするケースがあります。
Cryptograph(クリプトグラフ)では厳重な本人確認を行っているため、トレーダー自身の本名を登録する必要があります。虚偽の情報を提出した場合、不正と判断されてアカウントが凍結する恐れがあります。
Cryptograph(クリプトグラフ)の基本情報
最後に、Cryptograph(クリプトグラフ)の基本情報を紹介します。
業者名 | CRYPTOGRAPH LIMITED |
所在地 | Hinds Building Kingston St. Vincent and the Grenadines |
設立 | 2022年 |
Eメール | info@cryptograph.finance |
サポート時間 | (日本時間)平日9:00~22:00 |
口座開設ボーナス | 〇 |
入金ボーナス | 〇 |
レバレッジ | 規制なし |
取扱銘柄 | ・FX:52種類 ・仮想通貨:38種類 ・CFD:15種類 ・株価指数:〇 |
両建て | 同一口座のみ可能 |
Cryptograph(クリプトグラフ)は2022年設立の新鋭FX業者です。プラットフォームはMT5のみ対応、スプレッドが狭いうえに、スキャルピング可能という特徴があります。入出金スピードにも定評があるため、トレーダーはストレスなく利用できます。